EDWARD GREEN銀座店限定の名品VOL.2
銀座店限定商品エドワードグリーンのNEW MARKET(ニューマーケット)、MONTPELLIER(モンペリエ)のご紹介です。
MONTPELLIER(モンペリエ)/184E
モデルの特徴はフルサドル・フルストラップと呼ばれるコインローファーで、非常にエレガントな佇まいであるということ。
あまり目にすることがないだけにどういった出自でしょうか。ローファーとは、アメリカが発祥であるようなイメージがありますが、実は1920年代にイギリスで上流階級向けに室内履きとして誕生しています。タッセルローファーにもルームシューズの名残が色濃く残っています。一般的に見てもフルサドルのデザインはイギリスのメーカーによく見られます。
総じてトゥの捨て寸を取って、ロングノーズのものを目にすることが多いことから、エレガントで、大人のためのシューズという印象でしょうか。
ローファーはサドル・ストラップの有無や形状によって見え方は大きく違います。一般的にはDUKEやPICADILLYに見られるハーフサドル・ハーフストラップと呼ばれるものやビーフロールと呼ばれるものを目にします。
これらはアメリカントラディショナルの代表的なアイテムとして様々なブランドからリリースされています。
エレガントに、大人の余裕、風格を感じさせるようなスタイリングこそふさわしいモデルであるといえるでしょう。
Outer/アウター
STATION BIVOUAC カシミヤファーワークブルゾン ¥159,840(inc.tax)
Knit/ニット
Drumohr クルーネックシャギードッグニット ¥42,120(inc.tax)
Pants/パンツ
PT01 Cotton Stretch 1preats スラックス ¥36,720(inc.tax)
Shoes/シューズ
EDWARD GREEN NEW MARKET/82 ¥190,080(inc.tax)
NEW MARKET(ニューマーケット)/82E こちらのモデルの特徴としては、サイドゴアブーツですが、履きこみが深く設定され、フルレングスのパンツと合わせる場合履き口に裾が乗りにくく、パンツのラインとシューズのラインをより美しく見せるところにあります。 サイドゴアブーツの出自については、1830年代にヴィクトリア女王のために作られたといわれる由緒あるシューズです。実際には1960年代にビートルズが履いたことで、世界的な知名度を得ることとなりました。またアーティストが多く住むことで知られているロンドンのチェルシー地区から、チェルシーブーツという愛称で親しまれています。 出自はフォーマルに向けたものではあるものの、その脱ぎ履きのしやすさから現在は多種多様なメーカーからリリースされており、そのメーカーごとのフォルムやメーカーの背景を踏まえてコーディネートするのが、シューズとお付き合いいただくうえで、楽しんでいただきやすい要素の一つであるといえます。 エドワードグリーンの場合は82ラストのややシャープで現代的な木型であることから、エレガントなスタイリングにふさわしく、ジャケパンスタイル、起毛素材のスーツ、ニットスタイルなど様々なスタイリングに上品さを付加するのに抜群です。 足元をスッキリとシャープに見せたいとき、カントリーシューズ主流の昨今には新鮮で、さらに着こなしの引き出しを増やしていただけます。
Jacket/ジャケット
ICHORAI 3BWool&Alpaca Mix Tweed ジャケット ¥102,600(inc.tax)
Shirts/シャツ
Barba Dandy Life Gren Check シャツ ¥34,560(inc.tax)
Pants/パンツ
Rota Cotton Stretch Corduroyトラウザーズ ¥48,600(inc.tax)
Shoes/シューズ
EDWARD GREEN MONTPELLIER/184 ¥157,680(inc.tax)
靴がお好きな方はよく表革の経年変化を楽しみにされる方が多くいらっしゃるかと思います。こちらの2モデルはニューマーケットはブラックとダークオーク、モンペリエはブラックとボーキサイトと茶系のアッパーをそろえており、いずれも経年変化を楽しむことができるラインナップとなっております。 定番モデルをお持ちで、次の一足としてご検討してみてはいかがでしょうか。